-
雨漏りの発生原因として考えられることは?応急処置の方法も紹介します!
住まいで雨漏りが起こっていて、困っているという方はいませんか。
雨漏りを放置していると、家の中が腐食して寿命が縮んでしまいます。
そのため、応急処置が必要です。
この記事では雨漏りが起こる原因と雨漏りが起こった時の応急処置を解説します。
□雨漏りが起こる原因を解説します!
雨漏りはどのようにして起こるのでしょうか。
ここでは雨漏りが発生する代表的な原因を解説します。
まずは屋根の壊れた部分から水が侵入して雨漏りが発生するパターンです。
屋根は普段外にさらされているため、雨風のダメージを蓄積します。
ダメージがある一定量を超えると、屋根のスレートにヒビが入り、そのヒビから水が侵入して雨漏りが発生するのです。
次はベランダのヒビから雨漏りが発生するパターンです。
屋根と同じように、ベランダはダメージを蓄積しやすいのです。
なぜなら、人の出入りが多く、防水している塗膜が擦り切れやすいからです。
そのため、他の部分と比較してダメージが屋根や外壁より早くみられます。
最後はサッシの枠と防水シートの隙間から雨漏りが発生するパターンです。
サッシ枠と防水シートの間から水が侵入して雨漏りが起こるのも非常によくあるケースです。
施工不良や経年劣化によって隙間が生まれ、そこから雨水が入ってきます。
□雨漏りが起こった時の応急処置を解説!
ここまで雨漏りが発生する原因を解説してきましたが、もし雨漏りが起こったらどう対応すれば良いのでしょうか。
ここでは応急処置をいくつかご紹介します。
1つ目は浸水を防止することです。
漏れている雨水を受け止めて、それ以上床が濡れないようにする処置です。
バケツや雑巾、ブルーシートなどを使って床を濡れないように工夫しましょう。
2つ目は床の畳やカーペットを上げておくことです。
雨漏りしている箇所が床やカーペットなのであれば、床から上げておくと良いでしょう。
バケツに落ちた水は思っている以上に周囲に飛んでいるため、気をつけてくださいね。
3つ目は家具や家電を移動させることです。
雨漏りでぬれる可能性がある範囲に家電製品が置いてある場合は故障を防ぐためにどけておくと良いでしょう。
感電の危険性もあるため、コンセントは抜いておいてくださいね。
□まとめ
雨漏りが起きる原因は家に生まれた隙間から水が入ってくることで起こります。
万が一雨漏りが起こってしまった場合はバケツや雑巾、ブルーシートを使って床を濡れないようにして、畳やカーペットを退け、家具・家電を移動させて応急処置するようにしてくださいね。