-
タテイル2の耐用年数!高耐久塗料のメリット・デメリットを解説
タテイル2は、約30年の耐用年数を誇る高耐久塗料として注目を集めています。
家の塗り替えを検討している方にとって、耐久性はもちろん、長持ちする塗料選びは重要な課題です。
この記事では、タテイル2の耐用年数やメリット・デメリットについて詳しく解説することで、皆様がタテイル2を正しく理解し、皆様のニーズに合致する塗料かどうか判断する手助けをします。
□タテイル2の耐用年数とは?
タテイル2は、プレマテックス社が開発した無機系塗料で、その耐久性の高さから注目されています。
メーカー公表の耐用年数は約30年と、一般的な塗料の10年程度と比較して非常に長く、その理由には、タテイル2の特殊な成分と技術が大きく貢献しています。
1:タテイル2の耐用年数を支える技術
タテイル2は、無機系塗料の中でも、特に耐久性に優れた「無機シリコン系塗料」に分類されます。
無機シリコン系塗料は、シリコン樹脂と無機物を組み合わせた塗料で、優れた耐候性、耐久性、防汚性を持ち合わせています。
タテイル2は、この無機シリコン系塗料の中でも、さらに高耐久を実現するために、独自の技術が採用されています。
その技術とは、ナノレベルの無機粒子を特殊な方法で配合することで、塗膜の緻密さを高め、紫外線や雨風などの外的要因から建物を守る効果を高めたものです。
2:耐久性とライフサイクルコストの関係
タテイル2の長い耐用年数は、塗り替え回数を減らすことに繋がり、結果的にライフサイクルコストの低減に貢献します。
ライフサイクルコストとは、建物を建ててから解体するまでの間に発生するすべての費用を指し、初期費用だけでなく、メンテナンス費用やランニングコストなども含まれます。
高耐久な塗料を選ぶことで、長期的に見て、塗り替え費用を抑えることが可能となり、経済的なメリットも期待できます。
□タテイル2のメリット・デメリット
タテイル2は、高耐久性やライフサイクルコストの低減など、多くのメリットがある一方で、価格が高いことや施工実績が少ないことなど、デメリットも存在します。
ここでは、タテイル2のメリットとデメリットを具体的に解説していきます。
1:タテイル2のメリット
タテイル2には、以下のようなメリットがあります。
・トップクラスの耐久性
メーカー公表の耐用年数は約30年と、一般的な塗料と比べて圧倒的に長く、長期間にわたって美観を維持できます。
・認定施工店による品質管理
プレマテックス社は、認定施工店制度を設けており、技術の高い施工店のみがタテイル2の施工を許可されています。
そのため、品質の高い施工が期待できます。
・ライフサイクルコストの低減
耐用年数が長いことから、塗り替え回数が減り、長期的に見て、メンテナンス費用を抑えることが期待できます。
2:タテイル2のデメリット
タテイル2には、以下のようなデメリットもあります。
・価格が高い
タテイル2は、高品質な塗料であるため、一般的な塗料と比較して価格が高めです。
・施工実績が少ない
2019年8月に発売された比較的新しい塗料のため、施工実績はまだ多くありません。
・艶無しは選択できない
タテイル2は、艶あり製品のみのラインナップとなっており、艶消しでマットな外壁に仕上げたい場合は、他の塗料を検討する必要があります。
□まとめ
タテイル2は、約30年の耐用年数を誇る高耐久塗料であり、長期的なコスト削減や美観維持に貢献します。
しかし、価格が高いことや施工実績が少ないことなど、デメリットも存在します。
タテイル2を採用する際は、これらのメリットとデメリットを理解した上で、自家のニーズに合致するかどうかを判断することが重要です。
家の塗り替えを検討する際には、当社のような塗装の専門会社に相談しながら、最適な塗料を選択しましょう。