お知らせNEWS

2022.12.08お知らせ

外壁に毛虫が来るのはなぜ?駆除方法も解説します!

外壁に毛虫が発生してお困りの方はいませんか。
近くに植物を植えているわけでもないのにいつの間にか毛虫が発生していたという方もいらっしゃるのではないでしょうか。

そこで今回は、毛虫が来る理由、毛虫の駆除方法について紹介します。
理由を知ることで対策がしやすくなるので、ぜひ参考にしてください。

□毛虫が外壁に来る理由とは?

毛虫が外壁に発生する理由は、「苔」です。
植物がない場所に発生する毛虫は「ヤネホソバ」という種類の毛虫で、苔をエサとしています。

肉眼では確認できなくても、外壁や軒下、ベランダには、苔が生えていることがあります。
特に6~7月の梅雨の時期は、湿気が多く苔が発生しやすいため、ヤネホソバが発生する確率が高くなります。

ヤネホソバは有毒で触ると激しいかゆみ、腫れ、発疹を引き起こします。
うっかり触ってしまわないように、梅雨の時期の洗濯物には注意しましょう。

□毛虫の駆除方法について

毛虫の種類が判別できない場合や有毒の毛虫が発生している場合、毛虫が大量に発生している場合は、毛虫駆除業者に依頼することをおすすめします。
発生したのが無毒の毛虫で、自分で駆除を行う場合でも、万が一毒を持っていた時のことを考えて毒針毛固着剤や、マスク、ゴーグルを使用して駆除を行いましょう。

また、外壁塗装によって毛虫を予防する方法もあります。
外壁の苔は湿気や日当たりの悪さから発生することがほとんどですが、外壁の劣化によっても発生します。
外壁塗装に使われる塗料には防水効果があるため、塗装してしばらくは苔の発生を防げます。

しかし、年数が経過してしまうとその防水効果が薄れてしまい、苔が発生しやすくなります。
そのため、定期的な外壁塗装によって防水効果を保つことは、毛虫の予防につながります。

苔は毛虫のエサになるだけでなく、家自体の劣化や、健康被害を引き起こす原因にもなります。
苔には水分を保ち続ける性質があり、苔が発生すると外壁に水分が多い状態が続くため、内部の劣化やカビの発生につながります。

ヤネホソバ以外にも、苔をエサにする虫はいます。
外壁塗装を行い、苔を予防しましょう。

□まとめ

今回は、毛虫が来る理由、毛虫の駆除方法について紹介しました。
毛虫の原因となる苔は、ほかにも様々な被害を引き起こすため、十分な対策が必要です。
当社は、外壁や屋根の塗装を行っている「最強の塗装屋」です。
外壁塗装による苔対策についても、ぜひ一度当社にご相談ください。